ダイビング2日目! ボートには乗れるかな?? カーテンを開けて外を見ると…
「うわ~、昨日より風強いやん!! 白波バンバン立ってるし…」
今日のボートはちょっと厳しそうかな… でも腹が減っては戦は出来ぬ!ということで、僕の朝はサイパンでは恒例の「ウィンチェル」のドーナツ&クラムチャウダー! ここのクラムチャウダーが絶品なんです! これを食べなきゃサイパン気分が盛り上がりません!!
ボートの様子が気になったので、集合時間20分前にショップへ。仙台の姉妹はレンタル調整のため既にショップにいました。今日からよろしくね!!
珠紀さんと目が合い、「やっぱりボートダメだって」と残念な報告が… でも「そのまま予約を明日にスライドしてもらったので…」とちょっと希望の持てる報告ももらいました!! こればっかりは自然相手なので、仕方がないこと! 明日ボートに乗れることを信じて今日潜れるポイントで精いっぱい楽しみましょう!
珠紀さん、新田部長、それから私の三者会談の結果、今日の午前中は島の東側の「ラウラウビーチ」に潜りに行くことに決定。午後からは昨日潜ったオブジャンビーチの少し奥のポイント「オブジャンミッドカット」に行くことになりました。
それでは、気を取り直してラウラウに向かいますよ!! CMLCから車に揺られること約40分、途中、ジャングルツアーのおまけつきで、島の東側のラウラウビーチに到着です。早速準備して潜りますよ!!

天候は昨日と同じく曇りがちですが… 東側のため昨日のオブジャンより少し波がありますね。がんばって潜りましょう!!

今日最初の被写体はヨツメトラギス。本当の目の後ろに目と同じくらいの眼状斑があります。この斑点はメスにはありません!

またまた登場のヤマブキハゼ。ハゼ好きなのですいません。つい目がいっちゃいます…

がんばって浮力調整してますね! いい感じになってきました。こればかりは経験がものをいいます…

おっ、いいじゃないですかぁ~ ポーズもバッチリですね! 余裕が出てきましたよ!!

かなり照れ屋さんなハナビラクマノミ。いつになってもここから出てきてくれませんでした(汗)

いつも二人より添って泳いでいるキンチャクフグのカップル。微笑ましいです。

縄張り意識が強く、敵に向かってくるオレンジフィンアネモネフィッシュ。クマノミの仲間です。
水中での中性浮力はかなり取れるようになってきましたが、波酔いしちゃった子が何人か出てしまいましたね。ゆっくりお休みするか立て続けに潜ってお昼休みをゆっくり取るか迷いましたが、後者を選択し、お昼にゆっくりすることにしました。
ということで、今日の2本目、がんばって潜りますよぉ~!

バディ同士協力してフィンを履きましょう! 一番手前のお二人が仙台の姉妹です!

スダレチョウチョウウオ。サイパンには本当にいろんな種類のチョウチョウウオがいます!

サイパン合宿記念の旗を水中で広げて「ハイ、ポーズ!」

ラウラウビーチは地形も面白いポイントです。

またまた登場のオレンジフィンアネモネフィッシュ。近寄りすぎです! そんなに寄らなくても可愛いから…

ちょっと影に隠れていたネッタイミノカサゴ。
さあ、器材を片づけてショップに戻ってお昼ご飯&休憩しますよ! 今日のお昼は和食のお弁当です! ふりかけを提供してもらい、アクセントができました! ありがとうございます!!

ちょっと波酔い&お疲れモード… ゆっくりしましょうね!
2時間近くの休憩ののち、みんなかなり回復したのか、元気にダイビングに行く準備を開始! さあ、オブジャンミッドカットに行きますよ!!

ジャングルを抜けるとそこにはきれいなビーチが…

オブジャンミッドカットはカエルウオの宝庫! ここにもあそこにもカエルウオ!!

ウミウシ見つけたぁ~ ちょっとタンクの番号、変えちゃお~

ほら、この穴にもカエルウオが! みんな探しまくってましたねぇ~

オビテンスモドキの幼魚。本当によく動きます。幼魚はとてもかわいらしいのに、成魚は…

ちっちゃいキンチャクガニを発見! ボンボンを持ってるみたいでしょ??

ツユベラの正面。魚の正面って可愛いですよねぇ~

水中の姿勢も潜るにつれてよくなってきています! 連続して潜ると成長が日に日に感じられますね!!

サンゴの中は甲殻類の恰好の棲家です。

青いアイシャドーをしているコガネヤッコ。幼魚は体に眼状斑がある個体もいます。

白砂にマリアナブルーの海… とっても癒し系です!

サンゴにはやっぱりスズメダイが似合います。

あー、新田部長、触っちゃいましたね…

明日はボートダイビングできるかなぁ??

船の残骸が残るオブジャンミッドカットのビーチ。
さあ、今日のダイビングはこれでおしまい。お片づけしましょう!

部屋から夕陽が見られました! 明日こそはボートダイビングを!!

フロントに用意されていた春節のお飾り。
今日の夜ごはんは日本人にも気軽に食べられるチャモロ料理を食べにガラパンへ!

お店は1階の「Aglaia」。可愛らしい看板ですね。
新田部長の独断と偏見でコース料理に決定! どんな食事なんでしょうか??

ココナッツのお刺身。わさびと醤油をつけていただきます。

パイナップルチャーハン。なんで器がパイナップルじゃないの??? ちょーショック…
デザートまでついて美味しかったですが、やはりチャーハンの器がパイナップルじゃなかったのは残念だった様子…
さあ、気を取り直してお土産を買ってホテルに戻ってミーティングですよ! 今日からログ付けは仙台の姉妹も合流です!!
明日こそはボートダイビング…
★今回お世話になった サイパンでのダイビングといったら 「CMLCアルタ」! のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  ![]()







































































































































































































































