あっという間にダイビング最終日になってしまいました... 楽しい時間って本当にあっという間ですよね。
今日はTeamエヴィスさんがダイビング後に観光をご希望されていますので、ちょっと急ぎ目でダイビングです! 今日はパングラオ(北)を潜ります!

「あら、ばれちゃったみたいね!」

「ちょっとちょっと~ 私のこと、撮ってくれます?」とクマノミさん。

イソギンチャクエビもいますね!


おっと、コマチテッポウエビですね!

「見つかっちゃった...(汗)」 そんなに威嚇しなくても... 何もしないですよ...

んんん? 何かな?

コウイカですね~ 本当に上手に色を変えます。

オイランヨウジ。ちょっと角度が悪いですが、お腹に卵を持っています。

チドリミドリガイ

オイランヨウジの違う個体。こちらもお腹パンパンでした。

ミスジチョウチョウウオ

結構あちこちで見かけることができる「ケリドヌラワリアンス」。青い線が印象的ですよね。

名前は「Chocolate Chip Sea Star」と美味しそうなお名前なんですけどね! 3つ仲良く並んでました。

Banded Goby。結構大きなハゼです。

「アカフチリュウグウウミウシ」のカップル

ヤスジチョウチョウウオの幼魚。超可愛いです。

この印象的な青い唇は「Vermiculated Angelfish」ですね! チリメンヤッコさん。

ウミウシもいろんな種類が観察できますよ!


みんな同じ方向に向いて、お行儀良いですね!

こちらはお馴染みのオトヒメエビ

「ツユベラ」の幼魚

みんなで必死になって探してエキジットの直前に見つけた「ウミテング」!

可愛らしいタコクラゲ。さすがにパラオの「ジェリーフィッシュレイク」のクラゲじゃないので捕まえる勇気はなく...

最終ダイブはボホールのハウスリーフ! このポイント、好きです!

サンゴ二もものすごく癒されます。

ハナゴイもいっぱいいますよ!

ガラスハゼ

またまた登場の「アカフチリュウグウウミウシ」

マンジュウイシモチの子供。体長2センチちょっと! かわいいですよ!

またまたヘコアユの集団、登場!

こちらのヨウジウオ(Network Pipefish)もお腹パンパンですね。

ジュウモンジサラサハゼも比較的大きくなるハゼですね。

あ~、ついに今回のダイビング、終了~
チャッチャと着替えて、ダイビング器材を洗って干して... チョコレートヒル&ターシャ観光に行ってきます!



シャーウッドベイの敷地内はいろんな植物が咲き乱れていました!

この景色も明日は早朝出発なので、今回はこれで見納め...
さて、ターシャとチョコレートヒルに行きますよ... その前に...
ここボホール島は昨年2013年10月15日午前8時12分(日本時間午前9時12分)、マグニチュード7.2の地震が発生し、ボホール島やセブ島などで大きな被害を出しました。チョコレートヒルに向かう道沿いにはその被害の跡がいたるところに見受けられました...

フィリピンで一番古いスペイン領時代の教会である「バクラヨンチャーチ」もこの通り...

崩れた石を仕訳して、再度利用するようです。

「バクラヨンチャーチ」はアジアの中でも最も古い教会としても、地元に人に愛されていました。

教会内部にも入れさせてもらいました。祭壇のものもいろいろと倒れ、破損したものが多いそうです。床に亀裂が入っていたり、倒れたり崩壊したものの埃はものすごい量でした。
タグビラランの中心部は陰にはがれきが積んであったりというのを目撃しましたが、ここまでの状況は目にしていなかったので、かなり衝撃的でした。
さて、次は蛇に会いに行きます!

黄金の蛇に「お金持ちになりますように!」とお祈り!

途中通過した「Loboc」という街もこのような感じ... 震源に近くなってきますので、道路も橋も亀裂やずれがひどくなってきます。

世界一小さなお猿さん「ターシャ」にも会いに行ってきましたよ! ちょっとデビルっぽい顔つきの時に撮ってみました。この子、顔付き変わるんです!

さて、チョコレートヒルに到着! ここから200段ほど階段を上ると...

はい! チョコレートヒルです!

しかし、展望台は地震の被害を思い切り受けております...

日が沈むにつれ、雲が多くなってきました...

今回もたくさん楽しませていただきました! ありがと~!

光が雲に綺麗に反射していますが...

チョコレートヒルは残念ながら「チョコレート」っぽくはなりませんでした...

最終日の夜ご飯は「ザ・チキン」! ここのチキンは味付け最高! おまけに1日に到着予定だったゲストさんにやっとご対面! 本当にお疲れ様でした!
と7日間にわたりボホールに滞在させていただきましたが、ボホールはいたって元気です! 海は全く問題ありませんし、陸はまだまだ復旧過程にはあるところも見受けられますが、滞在・観光には全く問題ないレベルですよ!!
皆さん、ぜひそんな元気なボホールにぜひお出かけ下さい! お問い合わせ、お待ちしております!
★セブの人気ショップ「ブルーコーラル」のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  ![]()


















































































































































































































































































