昨日からセブの人気ショップ「ブルーコーラル」に来ております!
中部から一緒に出発したゲスト、現地で合流したゲスト、初めてお会いする方々と、とっても賑やかです!
ダイビング初日の今日は、カビラオに向かいます! 冬の時期のセブは北東からの季節風(アミハン)に悩まされることが多いのですが、今日はどうでしょう!? この時期、朝のセブは干潮ですので、ブルーコーラル・マクタン本店のあるホワイトサンズのビーチから渡し船までテクテク歩きます。毎年の決まり事ですね~
●今日のログ
1本目: Light house 2本目: Tri-Coco 3本目: Tri-Coco
気温: 31℃  水温: 28℃

Light Houseではいきなりオレンジフィンアネモネフィッシュが大歓迎!?

このハナビラクマノミみたいに大人しくイソギンチャクのお家に棲みついていてくれればいいのに...

海、青いなぁ~ いいなぁ~

Light Houseのお目当て、ピグミーシーホース!

気持ちよさそうなカクレクマノミ

ちょっとぉ~ 私のお家に勝手に入ってこないでよぉ~(汗)

水中は明るくきれいですが、プランクトンなど浮遊物がいっぱいでした。

Threadfin Anthias。ハナゴイですね。

なんだかホッとする色合いです。

もう少しイソギンチャクが丸まってくれるとよかったのですが...

2013年の巳年を前にウミヘビを拝んできました! その名もBanded Sea Snake!

ハードコーラルがびっしりのカビラオ・Tri-Cocoの海!

ハナダイ、ハナゴイ系が元気に泳ぎ回ってました!


ハードコーラルだけでなくソフトコーラルも元気ですよ!

やっぱりイソギンチャクのお家は快適だよねぇ~

赤いイソバナにクダゴンベいないかな~と思って探してみましたが... いませんでした。

ちょうどいいところに来てくれたナミスズメダイ(幼魚)でしょうか?

そろそろ下の方にも目を向けてみると... やっぱりいましたヤマブキハゼ!


びっしりのエダサンゴの上には小魚達がいっぱい戯れていました。


ちょっと洞窟の中も入ってみましょう!

洞窟を抜けるとまた珊瑚パラダイス!

海も青くて気持ちいいです~

睨めっこしましょ! アップップ!


ミノカサゴに大接近!


珊瑚の上を気持ちよさそうに泳ぐレモンスズメダイ

そこどけぇ~ オヤビッチャのお通りだい!

安全停止中ににょろにょろと動いていたヨウジウオ(Network Pipefish)
なんだかのんびりまったり3本潜ってしまいました。魚の種類・数もサンゴも圧倒されるセブの海、まだまだ潜り足りません! 明日からも気合入れて潜ります!
★セブの人気ショップ「ブルーコーラル」のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  ![]()





















































































































































































