ダイビング2日目。陸上は風は収まっているものの、キャプテンのジェームスは「西風強いよー」って... オペレーション歴20年以上のジェームスが言うことはやはりあたっていて、今日はバージンホール、ゲロンアウトサイド、ゲロンインサイドを潜ることになりました!

「バージンホール」内を連れられているSさん。

水面がきれいだったのでちょっと撮ってみましたが、曇っちゃいましたね・・・

タカサゴの群れがきれいでした。

グレイリーフシャークですかね。サメの形、やっぱり格好いい!!

そんな親子で睨み付けなくても...

大きなシャコガイの中に小さなシャコガイが成長中!

今度は光が入ってバッチリ!

コブシメのカップル。ストーリー的にはエキジット近くで見たかったのに、エントリーしてすぐに発見!

エダサンゴも活き活きとしていましたが、ご覧のとおり濁っております...

濁っていても光が入ればこんなにきれいなんですけどね!

エダサンゴの上で気持ちよさそうに泳いでいますね。

ギンガハゼ。じーっと待っていましたが、これ以上でてくれず...

きれいに整列したスカシテンジクダイたち

こちらもきれいに整列したイシモチくんたち

見事に砂が巻き上げられてガイドが霞んでます(笑)


サザナミフグがフワフワと... かわいいですが歯は鋭いですよ!

きれいに丸まったイソギンチャクにはハナビラクマノミが!

ハナミノカサゴに接近してみますかね。

紫色、きれいなんですけどね... 如何せん白濁りすぎです...

カニハゼのカップル。ずーっと一緒に仲良く移動していました。

3ダイブ後にはジェリーフィッシュレイクにも行ってきました!

大昔の地殻変動により、四方をロックアイランドに囲まれて出来上がった塩水湖の一つ「ジェリーフィッシュレイク」(クラゲの湖)

ジェリーフィッシュレイクには無数のタコクラゲが生息しており、パラオを象徴する代名詞的存在になっています。ここのクラゲは毒性が極めて低いので安心してクラゲとの一時を過ごせます。クラゲとキスした人もいますよ!

水面に映るタコクラゲもきれいです!

マンジュウイシモチよりちょっと地味なヒトスジマンジュウイシモチ。
西風がどんどん強くなってきているパラオ。このまま梅雨に突入してしまうのか... あと一日、持ってほしいなぁ~
★ パラオの新ショップ 「Sundy Palau Diving Shop 」 のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()

