ジープの朝は夜明けとともにやってきます。目覚ましをかけずとも事前に目が覚める... 日本だったら目覚ましが鳴っても起きられませんが、ここジープでは人間本来の生活に戻れる感じがします。これがジープに来る最大の魅力だったりするのかもしれません。
さあ、早起きの朝はジープのハウスリーフを潜りますよ! でもですね... 私のデジカメ、かなりご機嫌斜めなんですよ。電源入れても平気で30秒、長いと1分くらい立ち上がらくなっちゃったんです... もともと電池の「持ち」が非常に悪いので、ジープに来る前に買い替えようかと思っていたんですけど、まさかこんなに不調とは... この先思いやられます... はぁ~

とはいっても晴れてるとテンションあがってきますね!

ジープの周りはサンゴがびっしり!

光が差し込むと青がより綺麗に映えます!

ジープのハウスリーフにはハゼがいっぱいいます!

ギンガハゼ

ギンガハゼのエビ反!


イロブダイの幼魚がゆらゆらと...

サンゴが本当にきれいなんですけど、今年は風向きのせいか藻が付着しているところもあるんです...

晴れていると青のグラデーションが素敵です!

どこを撮ってもフォトジェニック!

今日は急遽「キミシマ環礁」へ遠征に行くことに! ちなみに急きょ決まったので、今日のランチは持参したお菓子ですよ!(笑)

いい天気になりました! ベタ凪とはいきませんが、いい感じです!

キミシマ環礁1本目は「ジュエリードロップ」に潜ります。素敵なポイント名ですね! どんなポイントなんでしょうか!?

早速アオマスクの登場! 完全逃げられてますね...(汗)

スミレナガハナダイ。ピンクのラインがきれいです。

ソフトコーラルもイキイキとしていますよ!

バートレットフェアリーバスレットですね。

ハナゴイやハナダイの数は本当にすごいです! 

青に赤やピンク、黄色など本当にカラフルで癒されます。

もちろんハードコーラルもイキイキとしていますよ!

オレンジフィンアネモネフィッシュ

水面にサンゴが映っていました。もう少し凪いでいたら最高ですね!

これでもか! というほどたくさんのハナゴイ&ハナダイ!

さあ、ランチを食べに無人島へ行きますよ!

本当にきれいな水です。白砂もとってもきれいです! こういう自然を守っていかないとあかんですよね...

絵葉書になりそうな場所ですよね。

プチ「ウユニ塩湖」!(笑)

南の島はやっぱりヤシの木!

キミシマ環礁2本目は「アンティアスロック」。またまた早速アオマスクとご対面。

ガラスハゼ。コンデジでは厳しいか...

凄く強烈な青いボディーですよね。ゴールドベリーダムゼルでしょうか。

被写体としてとっても目に付くモンガラカワハギ。

クマノミも多いですよ! こちらはハナビラクマノミ。

アオマスクはかなり簡単に見つけられます!

こちらはお馴染みのウメイロモドキ。

なかなか写真を撮らせてくれないフレームエンジェルフィッシュ...

ハナゴイの紫色は本当にきれいですね!

「撮って撮って!」って近づいてきてくれたので、パチリ!

サンゴの周りで本当に気持ちよさそうに泳いでいますね。

キミシマからの帰り道、イルカに遭遇! あー、ハウジング曇ってるし... ショック...

島に戻ると「ダブルレインボー」が!

今日の「ビキニ」

もう一匹のちび「ジープ♂」

すぐにじゃれ合う2匹。仲良いんだか悪いんやか...

今日も夕焼けが...

ジープ島全景

「JEEP2014」!

今日も星空の元でハンモックで寝ることにします! ビキニも一緒に...
今日のところは何とかデジカメ持ちこたえてくれましたが、最後まで持ってくれるのだろうか... 本当に心配になってきた...
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  ![]()
