10月20日から西表島に来ております。フィリピン近海にある台風22号の影響がダイビング最終日も残る中、今日はどんなダイビングができるのでしょうか!?
非情にも今日も外洋は無理ということで、今日は今までの西側のポイントではなく、北側のポイントを潜りに行きます。

ナミダクロハギがお出迎え~ 泣いているように見えますか?

ホシゴンベさん、何を考える...

湾内はとっても穏やかなんですけどね...

今日もワシャワシャ~っと!

突然フラッシュ復活か???

白化が進むテーブルサンゴ

唇の青がとっても魅力的なシテンヤッコ!
2本目は鳩間東。名前の通り「鳩間島」の東側のポイントです。

クビアカハゼ

ハタタテシノビハゼ

クビアカハゼと共生エビ

おっ、睨みを利かせてますね!

シチセンチョウチョウウオのベイビーちゃん。残念ながらピントが...

このポイントはクビアカハゼ祭りですね!

ミナミギンポ発見!

何を考えているのかな~?

イシガキカエルウオ

イシガキカエルウオもいっぱいのポイントでした!
さあ、お昼を挟んで今回最後のダイビング! 3本目はヒナイビーチを潜ります。

フタスジタマガシラの子供ですね。

ハナミノカサゴにズームイン!

お、この紫色は...

ハダカハオコゼさん!

角度を変えて撮ってみましょう!

ハシナガウバウオ

こっちを見ているのはキンセンイシモチ

ピターっとへばりついたまま動かないゴンベさん

若いハナミノカサゴがやってきました。

フタスジタマガシラの幼魚

サラサハゼ

ハマクマノミがお別れを言いに来てくれました! また来てね~!

シノビハゼですかね~

最後の最後に100本記念のお祝い! おめでとうございます!

器材置き場の脇に咲くハイビスカス

改めて100本記念のお祝い! カメさんが可愛いですね!
ダイビング3日間通して、外洋に行くことはできませんでしたが、それでもマクロからワイドまで本当に楽しませていただきました。また潜りに来いってことと前向きにとらえることにします。
明日はフライトまで時間がありますので、浦内川のリバークルーズ&トレッキングに出かけることにします!
★宿泊施設も完備する西表島の人気ショップ「ダイビングチームうなりざき西表」のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()


