さあ!!!!! 今日で今回のダイビングが終わってしまう! 天候と私のカメラは相変わらず回復せず本当に困ったものですが、何とか奇跡を起こしたい!
今日もお外で寝ましたが夜中にはやはり豪雨に襲われ、小屋に避難することになりましたが、これも慣れですね。ぱらっと降ってきた段階ですぐに気が付くという、何とも素敵な感覚が研ぎ澄まされてきました! 
最終日のダイビングはジープ島のハウスリーフからスタートです!

今日も見事に土砂降り~(汗) ちなみにまだ午前7時前でございます。

黄色いギンガハゼに見慣れていましたが、これがオリジナルバージョンカラーですね。

ハートのサンゴを発見! 良い事あるかなぁ~

何だか笑っているように見えたのでパチリ!

こちらはお話し中~

全身スケルトンですね。

こういうマクロが見つけられるようになると楽しいですよね!

やっぱり目を惹くジープ島周辺のエダサンゴ!
朝ご飯を挟み、少しずつ明るくなってきた感じなので「サンドパラダイス」言っちゃいますか!?ということで急いで準備します!

エントリー早々賑やかな水中です!


ギンガハゼがそれぞれ共生エビを引き連れて棲んでいますよ!

やぶちゃん、100ダイブおめでとうございます! 裏にはみんなからのメッセージがびっしり!
いやぁ~、「サンドパラダイス」はやっぱり癒し系ですね! 本当は1ダイブでジープに戻る予定でしたが、少しずつ天候が回復してきたのでサンドパラダイスで水面休息してもう!ダイブ潜る組とジープに戻る組と別れます。私はもう一ダイブ「サンドパラダイス」を潜ることにします!

先ほどよりちょっと明るくなってきましたかね?

ヨスジフエダイのおチビちゃんを発見!

うーん、まだまだ光が弱いですね... 光がガンガン差し込んでいたらスカシテンジクダイももっときれいだったでしょう...


綺麗な色、してますね~

ギンガハゼのカップルの間を共生エビがお掃除中。「ちょっと、真ん中良いですかぁ???」

ここにもオリジナルバージョンのギンガハゼがいますね!

エダサンゴはとっても絵になりますね。

もう少し水が引いていたらサンゴが水面に出るか出ないかの写真が撮れそうですね!

エキジット直前に地面をにょろにょろと...
これにて今回のダイビングは終了! 我がカメラよ、よく耐えてくれた!! とりあえずはよかったよかった!

ジープ島に戻るとビキニはちょっとお疲れモード...

なかなか晴れてくれませんね...

一番大きなヤシの木はジープの「ご神木」です。

このヤシの実はどこからたどり着いたのかな?

南の島の定番...

私たちゲストのいろんなお世話をしてくれるエリックとちびジープ!

このヤシの木が「ご神木」。さすりながらお祈りすると願いが叶うみたいですよ!

ちょっと雲が薄くなってきた感じですね。

ビキニ、お目覚めです!

ちびジープは相変わらず元気です。さすが男の子!

うっすら虹が出てきましたよ! みんな~ シャッターチャンス!

今日のビキニはちょっとお疲れのようですね~

と思ったら、ニョキっと起き出しました! 本当にぬいぐるみみたいです。

チビジープの流し目が可愛らしいです。

やっとここまで食べました! いやいや、そうじゃなくて... この籠はいつもご飯を作ってくれるリペルが作り方を教えてくれたんです! 皆さんもぜひ作ってみてください!

あらら、ビキニ、またお昼寝ですかぁ~??

日本語ペラペラのハナエ。だんだんと恥じらいが出てくるお年頃。「だめよぉ~ ダメ!ダメ!!」(笑)

最後の晩餐~
毎日ダイビング終了直後から「BARジープ」がオープンし、夕食前には「もうご飯食べられないかもぉ~」なんていっていた日々も今日が最後なんですよねぇ~(汗) 自然の流れに身を任せ、明るくなったら起き暗くなったら寝る。ある意味最高のぜいたくを味わえるこのジープ島は訪れた人にしか感じ得ないいろんな「気づき」がある魔法の島ですよ。
今日はラストナイトということでガンガン飲むのかな?? と思いましたが、皆さんお昼過ぎから宴会を始めていたため結構早い時間に睡魔が襲ってきました... まだビールもお酒もおつまみもありますよ~(笑) まあ、明日朝から飲みますかね~
★むらいさちさんの写真展 きせきのしま・ちいさな島の夢のはなし のご案内はこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  ![]()


