いよいよ今日、ラパスを発ちます。楽しい時間は本当にあっという間ですね~
まずは3時間ほどかけてロスカボスに向かいます。

ラパスとロスカボスの間には山越えが...

予定外のトイレ休憩で売店に寄ることができました。

売店の子供たち


デルタ、アラスカ、アメリカン... LCCを含めていろんな航空会社が乗り入れているサンホセデルカボ(ロスカボス)空港

南国っぽいカラーリングのターミナル。

いよいよロサンゼルスに向かいます。舗装された道路が少ないのが印象的。

ラパスでのキャンプで宿泊した世界自然遺産に登録されているコルテス海に浮かぶ島「エスプリットサント島」とアシカのコロニー「ロスイスロテス」

赤茶けた大地に灌漑用水を引くと、見事に農地になります。

2時間半ほどのフライトでロサンゼルスの中心部が見えてきました!
ロサンゼルスではユナイテッド専用のターミナル7に到着。入国は意外とスムーズでしたが、とにかく動線が悪すぎ... そう考えるとサンフランシスコ空港はコンパクトだな...
ホテルのシャトルバスを利用し一旦ホテルにチェックインし、サンタモニカに急ぎます! サンセットに間に合うか...???

移動中のタクシーの中でサンセットを迎えてしまった... おまけにこの「足型」の写真を撮るのに夢中になっていたらびっくりするほどの大波に襲われべたべたに... 新品の革靴が...

サンタモニカはデートスポットですね! 右見ても左見てもカップルばっかり!

サンタモニカの中心街。

有名な「ルート66」の終着点。

サンタモニカピアでは魚釣りをする地元の人も!

今日の夕飯はサンタモニカピアのシーフードレストランへ!

このクラムチャウダー、絶品でした! クラムチャウダーはサンフランシスコが有名なので、まさかサンタモニカでパン入りのものを食べられるとは!

ロブスタ~(嬉) 身がものすごくしっかりしていました。
********************
一夜明けて、いよいよ帰国の途に。ホテル向かいのスターバックスで優雅に朝食をいただき、少し早めにロサンゼルス空港へ!

ロサンゼルス-成田はボーイング787。顔つきにかなり特徴がありますね。

エンジンの羽も特徴的ですね。ここからは見えませんがエンジンカバーも特徴があります。

搭乗口の横には「787 DREAM LINER」の文字が!

帰りはモニター付きですよ!(笑)

この787には日よけのための上下に開閉するシェードがないんです! 窓の下にあるボタン1つで透過光量を5段階に電動で調整できるようになったそうです。左の窓がシェードをしていない状態、右2つの窓がシェードをしている状態。

一番濃いシェード越しに外を見てみました。主翼も今までの飛行機とはちょっと違いますね。離陸もびっくりするくらいスムーズでした。

「Safety information」と共に787の優位性が書かれた案内が入っていました。
機内の圧が今までの飛行機より低く抑えられることから耳にかかる負担も少ないですし、乾燥しがちな機内も適度に湿度が保たれ、LED照明で時差ぼけもしにくいし、なかなか快適ですよ。
あっという間の8日間。いろいろありましたがやっぱりアシカちゃんはかわいいですね。また近い将来、もっといいカメラを持ってアシカちゃんに再会しに行きたいなぁ~
★日本人インストラクターに、日本語ぺラぺラのメキシカンでいつも賑やかな、エンリケ率いるダイビングサービス 「FUN BAJA」(ファンバハ) のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()


