昨日より波風納まってきているような感じがしましたが、7時過ぎにショップから「今日は船出せないです。船長さんに粘ってみたんですけど...」と連絡が... 長年この地で船を出している方が判断をしているので、こればかりは仕方がない。安全第一ですからね...
ダイビングができなくなりましたが天気は抜群にいいので、側レンタカーを手配して観光に向かうことに!

最終日に来ようと思っていた万座毛。確かに北からの吹き返しの影響で波は強烈ですね... これは潜れないわ...と納得させられた瞬間...

恩納村のANAインターコンチネンタルはもう老舗ですね。
学生たちが話し合い、おきなわワールドに行きたい! ということになったので、レンタカーで一気に南下します! 沖縄ワールドに行く前に...

世界文化遺産「斎場御嶽」(せーふぁうたき)へ。斎場御嶽は15~16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされています。琉球王国最高の聖地です。

遠くに久高島が見えます。

本島南側の海はこんなに穏やかなのにね...

さておきなわワールドにやってきました! まずは玉泉洞へ! 玉泉洞は、我々ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた鍾乳洞です。

女性陣は万座毛で買ったお揃いのワンピースです!

玉泉洞内部は年間通して21~22度だそうです。

玉泉洞は珊瑚を主成分とした琉球石灰岩でできていて、県外の鍾乳洞にくらべ鍾乳石の成長が早良そうですが、それでも3年に1mmというスピードだそうです。

水もとってもきれいです。生物も棲んでいるんですよ!

玉泉洞のあとはお目当ての蛇との記念撮影! 幸運の白蛇ちゃん!
沖縄ワールドのあとは北谷にあるアメリカンビレッジへ向かいます!

サンセットビーチにて。明日こそは潜れますように!

どことなく日本ぽくない雰囲気...

今日はホテル近くのクッキー・クッキーで! 肉食べます!!
★ビーチ/ボート、ワイド/マクロとお客様の希望に合わせてガイドしてくれる恩納村の人気ショップ「沖縄ダイビングセンター」のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()


