いよいよ今日からダイビングスタート!
6時出発のため、5時半過ぎにはチェックアウトをしてスーツケースなどサファリに必要のないものはホワイトサンズに預けて、ショップにて免責同意書を提出したりMY器材やレンタルのチェックをしたり・・・
準備が整ったところでホワイトサンズから出発です! 冬場は朝の時間帯が干潮にあたるので、浅場をてくてく歩きます。
天気はまずまずですが、海況や風はどうでしょうか??

今日は風もそれほどなく、穏やかなようですよ! 太陽も顔を出してきました!

1本目のヒルトゥガンでのダイビングに向けて、準備中!
今回の合宿では個人&グループごとに各ダイビングごとに目標を設定し、少しでも有意義なダイビングをしてレベルアップをしようという試みが行われました。みんなの前で発表することにより、各々がその目標を達成するためにいろいろと考えて工夫するわけです。この目標設定は各ダイビングのブリーフィング前に行われることになりました。

今合宿初ブリーフィング♪
1本目 ヒルトゥガン
ブランクのある生徒もいますので、試運転と行きますかぁ~

あれれ、みんな潜降できない・・・(汗)

潜降するとネッタイスズメダイがお出迎え!

ミスジリュウキュウスズメダイもたくさんいますよ!

左のオレンジフィンアネモネフィッシュが何か話していますよ!

ツバメウオの群れもやってきてくれました。

とても鮮やかなカラーのヒルトゥガン!

チーム「ひよこ」こと、2年生チーム。今合宿の企画中心メンバーです!

サラサゴンベは何を見つめているのでしょうか...?

ニチリンダテハゼのカップルでしょうか。

ちょっと、私のお家に勝手に入ってこないでよねぇ~!!

サビウツボですかね。なかなか出てきてくれませんでした。

ゴマアイゴ。婚姻色になっているのでしょうか?

キンギョハナダイ。これはメスですね。

身を隠しているつもりなんでしょうね~

イシモチの仲間がいっぱいです。Split-Banded CardinalfishやGirdled Cardinalfishなどなど...
肩慣らしの1本目はまったりのんびり終了! みんな、感覚は取り戻せたかな?
次のポイントはカビラオ! 2時間半ほどの移動になりますので、朝食を摂ったりゆっくりくつろいだりしましょ!

カビラオ島。リゾートもありますよ!!
2本目 カビラオ島 TARISAI

学生による目標発表会の後、カビラオ島のブリーフィング。

エントリーしてすぐ、カクレクマノミがお出迎え! 誰ですか、砂を巻き上げたの???

次はオレンジフィンアネモネフィッシュのお家にお邪魔します。

サンゴの間に見事にはまっていたカサゴ。

3本目 カビラオ島 THREE COCO

チームゆたピーこと1年生&アシストチーム。ちょっと離れすぎですよぉ...(汗)

ニチリンダテハゼはもうそこらじゅうにいっぱいいます。

ちょっとわかりにくいですが、オラウータンクラブがいますよ!

カビラオは本当にサンゴがきれいです!

ほっぺたにとげがあるスパインチークアネモネフィッシュ!

サンゴは見ごたえ十分!

僕は葉っぱじゃないですよ! カミソリウオです!

地面をにょろにょろとヨウジウオ(Network Pipefish)が動いています。

ハゼは本当にたくさん生息しています。こちらはヤマブキハゼ。

こちらはクビアカハゼが何かを眺めています。
今日はこの3本で終了! 今日の宿泊地であるボホール・パングラオ島の「ヒデンコーラル」に移動しますよ!

Welcome to 「Hidden Coral Diver's Club」!

ボートからヒデンコーラルへはこの螺旋階段で!

チェックインの後はチーム毎でログ付け! こちらはロジャー率いる「1年生&ゆたピー」チーム!

こちらはコウヤさん率いる「3年生」チーム!

そして最後はナオさん率いる「2年生」チーム!

ログ付けが終わるころには何とも神秘的な空の色になっていました!
ログ付けが終わったらお腹もペコペコ! お買い物を兼ねてタグビラランにお食事へ!

みんな、このジプニーに乗りたかったんだよねぇ~

今日はフィリピン料理ですよ! かんぱ~い!

さすが学生たちは食欲旺盛! 食べっぷりもすさまじく、あっという間に食べ終わりました。みんなで「はい、チーズ!」
明日は朝5時半に朝ごはんと言うことを発表すると、一瞬テンションダウンでしたが、この後、ヒデンコーラルに戻り、夜な夜なお菓子パーティーが続くのでした...
明日はどんな海が迎えてくれるのでしょうか???
★今回大変お世話になったセブの人気ショップ「ブルーコーラル」のホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()


