さあ、ダイビング2日目! 張り切って行きましょう! 今日はどんな子たちに会えるかな??

嫌な雲行きですね… ウーロンに行く予定が、この雲と波の影響で残念ながら行けず・・・ なので、目的地をコーナー方面に変更してかっ飛ばします!! 途中で豪雨に見舞われるも、無事にジャーマンチャネルに到着!

1本目はジャーマンチャネル。昨日とは違う方向に進んでいきます。こんなかわいい子がお出迎えしてくれました!

ちょっと分かりにくいですが、リングアイジョーフィッシュです。

かなり大きなサイズのポーキュパインレイ!

何ときれいな赤色なんでしょうか! お目目まで真っ赤です!

カニハゼ、久しぶりに見た気がします。でも上の方でバリバリ音が聞こえますけど・・・

タイマイさん、お食事中でしたかぁ~

近づいても見てもくれません。よっぽどお腹すいてるんですね…

タイマイが相手してくれないのであれば、ハゼと戯れることにします!

全身真っ黄色のギンガハゼ。尻尾で「敵が来てるぞ!」ってエビに伝達してます。

1本目を終えると雨は上がって少し晴れ間ものぞいてきました!

2本目はブルーコーナー。昨日とは反対の下げ→上げルートです! オニハタタテダイのペア。チョウチョウウオはペアでの観察が一番!

コーナーの棚の上にびっくりするほどいるハタタテハゼ。二人で何か話してますよ!!

アデヤッコ。ヤッコの仲間もたくさん観察できました!

こちらはおなじみの「タテキン」こと、タテジマキンチャクダイ!

ウツボが睨みを効かせていますが、なんだか笑っているように見えませんか?

ホワイトチップ。地面にへばりついているところを撮りたかったのにぃ~

あら、目が合っちゃいましたね。なんとも素敵な唇だこと・・・

この子たちもペアでよく見かけますねぇ~ クロユリハゼです。

気配を感じたと思ったらすぐ横をナポレオンが通過!

ひと泳ぎして目の前に戻ってきました。お前、そんなに写りたいんか??

ハダカハオコゼ。とっても綺麗な目をしてませんか?

これはおなじみ、オレンジフィンアネモネフィッシュ!

個体数が少ないといわれているロクセンヤッコ。久しぶりに観察できた気がします。

ヨスジフエダイの行進です。

パラオもサンゴがやられてしまっているところもたくさんありましたが、元気なところのサンゴは本当にきれいですよ!

きれいな色のコントラストですねぇ~

フィッシャーマンの憧れの魚「GT」こと、ロウニンアジです!

ギンガメアジが近づいてきてくれましたよー

比較的水深が浅いところで群れていたので、光もきれいに入っています!

新田クンがサイパンでお友達になったモンツキカエルウオ。目の上の「まつ毛」が可愛いですよね!

2本目を終了すると、外はこんなんでした… 
さあ、気を取り直して、3本目、St. Cardinalで潜りますよ! 

MYギンガハゼを探してからの撮影。なかなか引っ込まず、良い子でした!

Banded Shrimpgoby。個体によってはもっと真黒な子もいました。

Nakedhead Shrimpgoby。パラオ、ヤップ周辺海域の固有種と言われています。

ロングクロウシュリンプ。はさみの所に色が付いていなかったら、ほんと全身透明です!

Segmented Blenny。これ以上顔を出してくれませんでした…

Nakedhead Shrimpgobyと共同生活中!

ギンガハゼ。なかなかエビさん、姿を現してくれませんでした…

クロオビアトヒキテンジクダイとイトヒキテンジクダイ。この「ワシャー」っていう感じ、良いですよね!

イソギンチャクのお家で気持ち良さそうに戯れ中。

サンゴが元気なところってやっぱりいいですよね!

あら、お邪魔しました。目が合っちゃいましたね!

青い海にエダサンゴ。きれいです! 癒し系です!!
いやぁ~ 今日は最後におもいっきり癒されました! 個人的には「St. Cardinal」大好きです!
今日もボボイにログ付けをしてもらい、夕食までの時間を利用して街中を散策! いや、ウォーキング! でも途中で雨に降られました・・・ 
今日は「OASIS」の三浦さんとどこに食べに行こうか検討した結果、今まで私が行ったことがない所にしようということになり、パラオの高台から昼まであれば「青い海」「美しい島々」を見下ろす事のできる絶景レストラン「エリライ」に行くことに! とってもおしゃれな雰囲気のレストランですが、男3人です。それが何か???
三浦さんのオススメチョイスをオーダーしていただき、パラオのこと、ダイビングのこと、これから「OASIS」さんが始められるフィッシングのこと等、いろいろなお話をさせていただきました。最近パラオはノンダイバーが7割くらい占めるそうで、どうしたらダイビング業界が盛り上がるんだろうか?? なんていう話もさせていただきました。
この「エリライ」、アジアン料理が中心で、どの料理も美味しい! 日本人のグループも何組かいらっしゃいましたが、ハネムーナーさんには絶対お勧めです! 良い雰囲気に浸れるはずです。

お花もきれいに生けられています。
明日の天気はどうかなぁ? ちょっと風があるからウーロンもコーナーも無理かな? であれば、僕的にはゲロンに行きたいところだけど・・・ どうなるのでしょうか??
★今回お世話になったダイビングショップは、伊豆・川奈にもある「OASIS」さん!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  ![]()


