うーん、今朝も天気いまいちかも... でも風は収まっているのでウーロンに行けそうです!
今日の1本目はグラスランド! ちょうどカンムリブダイの産卵時期のため、カンムリブダイの群れに会えるかな? この時間ですともう産卵は終わっていますが...

サンゴがびっしり! とてもきれいなポイントです!

一面チンアナゴが! 全身真っ白なアキアナゴもいますよ!

二人仲良く泳いでいました。

ホウセキキントキがクリーニングを受けてますよ! それにしても見事に色が変わっていますね。

少し移動すると一面ホウセキキントキが!

もっと寄ってみましょう!

次はスカシテンジクダイの根を見つけました!

スカシテンジクダイ、きれいですよね~

その根の下にはハダカハオコゼが... 全く動く気配がありません(汗)

違う根にもスカシテンジクダイがワシャワシャ~っと!

祐孝100本&麗ちゃん50本、おめでと~!

またまたホウセキキントキの群れが迫ってきましたよ!

その奥にはホソカマスの群れが迫ってきてます!

おー、そのさらに奥にはカンムリブダイが行進中~ 産卵を終え、お家に戻るところでしょうか? 次回はぜひ産卵風景を見たいものです。
2本目はシアズトンネルに行きますよ!

カスミチョウチョウウオが迎えてくれました!

トンネル内にはヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)が... しかし、遠すぎて限界...


トンネル内は先ほどのヘルフリッチの他、様々なハゼたちがあちこちにいますよ!

トンネルの出口にはイソバナが!

ノコギリダイの群れもいましたよ!

ホシゴンベがどこかに出かけたそうな感じで覗き込んでいますね。

ノコギリダイたちの集会風景

サンゴの中でもぞもぞ動くものが...

オニハタタテダイのカップルでしょうか?
お昼を挟んで3本目はウーロンチャネルでドリフトダイブ~

カスミアジが先導してくれるのでしょうか??

ソウシハギがふわふわと横切っていった先には...

ギンガメ!!!!!

水面付近までびっしり!

グレイリーフシャークは追いかけっこ中~

いよいよチャネルに入りまーす!

思いのほか流れが弱かったですが、快適です!

しばらく流されていくとキャベツコーラルが! 圧巻です!

ヤギの間にいるのは誰かな??

ウツボと目が合っちゃいましたね! 正面顔、かわいいですよ!

かなりの大きさのアラレフグ。50cmはあったかな~
これにてダイビングは終了! 私のかわいいコンデジちゃん、何とか持ちこたえてくれてありがと~!
明日はパラオ滞在最終日! ミルキーウェイにジェリーフィッシュレイク、スノーケリングと楽しみますよ!
★パラオと伊豆・川奈のダイビングは 「オアシスダイビングサービス」 にお任せ! ホームページはこちら!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()

