ダイビング2日目! 昨日ダイビング一日目にして今回会いたいリクエスト5つのうちナポレオン、カメ、マンタの3つを制覇! 今日は何に会えるかな?
今日はウーロンに行く予定が外洋に出る手前からうねりがあり断念… 昨日と同じジャーマン方面に向かうとのこと!
1本目は昨日マンタと対面したジャーマンチャネル。昨日とは違うルートとのことですが、またマンタに会えるかな??

よく動き回るフタスジタマガシラ。

日本近海で見るものより黄色っぽいミゾレチョウチョウウオ。

ちょっとぉ、私のこと、地味だと思ってるんでしょー?? なんか怒ってる感じしません?

水中で見るときれいな紺~紫色をしているアカモンガラ。

ハゼの撮影のもチャレンジしました!

ニチリンダテハゼの正面にも回りこんでみました!

ニチリンダテハゼの背びれがたたまれている瞬間を撮影!

ニチリンダテハゼの背びれが立った瞬間を撮影!

初めてカニハゼを観察!

ハゼよりやっぱりカメが良いかも???
2本目はブルーコーナーに入ります。昨日よりちょっとうねってるな・・・

青い海、サイコー!!

ちょっと遠いですが・・・ メガネゴンベです。

サイパンでも見つけたハタタテハゼ。パラオではじっくり観察できました!

ウツボの表情は愛らしいです。


またナポレオンに会うことができました!

クマノミは定住しているので撮影しやすいですね!

ボボイが見つけてくれたハダカハオコゼ。

オオメカマスが集まってきました!

ブルーコーナーの住人、ナポレオンはしょっちゅう顔を出してくれます!

ギンガメアジも集まってきましたよ!

もっと近づいてみました!

サイパンでお友達になったモンツキカエルウオ!
結局マンタには会えなかったけど、とっても楽しみました! お昼休憩をはさんでSt. Cardinalという癒し系ポイントに潜ります!

お昼御飯は土砂降りの中、「Bablomekang島」で頂きました! 途中で台湾人の団体に場所を追いやられ… 40~50人の御一行様でした!

パラオのハゼはなかなか隠れないので、良い練習台になります!

エビとの共生もバッチリ撮れました!

違う種類のハゼ同士が共生しているのかな?

もっと接近して撮ってみました!

Segmented Blenny。いったいどんな体してるんでしょうか??

もう一枚撮ってみました。

Myギンガハゼはこの子に決定!

サンゴがとてもきれいなポイントでした!

見つめられてしまったので撮ってあげました!
最後はとても癒し系ダイビングでしたが、まだ会いたいリスト2つが見れてない!! イルカは難しいにしても、ニシキテグリは絶対に会いたい!! なので、明日はシャンデリアケーブかマリンレイクに連れて行ってください!!
★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤の
ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!
★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から! ⇒ ![]()

